InstagramやLINE@のリッチメニュー、Twitterのヘッダー画像やチラシ、名刺、パンフレット・・・なんでも誰でもプロのようにデザインできる、大人気の「Canva(キャンバ)」。
無料プランもありますが、有料のCanva Proには30日間無料のトライアルが用意されています。
期間限定だからこそ、
1日も無駄にしたくない
なんなら、得をしたい
解約方法を事前に知っておきたい
という方も多いのではないでしょうか?
今回は実際にCanva Proのヘビーユーザーであるつぶラボ編集長mirinが、無料トライアルについてのよくあるお悩みを解決いたします!
この記事で解決できるお悩み
\InstagramでCanvaかわいいマガジンを始めました/
https://www.instagram.com/tsubulabo__

わたしはCanvaを副業にしていました!
今はやっていないのですが、2021年にはCanvaでインスタ投稿画像作成を行い、ココナラで副業にしていました。出品から1週間で5,000円の売り上げがあがったのでとても嬉しかったです。
最終的に出品初月から10,000円以上の受注をいただけたため、副業を考えている方にとってもCanva Proは比較的元をとりやすいものだと思います。
【1分でできる】Canva 無料トライアルの登録方法


Canva Proの無料トライアルの登録手順は以下のとおりです。
- Canva Pro公式サイトにアクセス
- 新規登録またはログイン
- 必要情報を入力して、すぐに無料トライアル開始!
無料トライアルの手続きは1分程度で終わります。



1分後には、かわいいCanva Proの素材がすぐに使えます!
(1)Canvaの公式サイトへアクセス
まずは、こちらのCanva Proの公式サイトにアクセスします。


「Canva Proを30日無料でお試しください」をクリック。
※今回は新規に登録される方向けにご説明していきますが、基本的な流れは既存の方も一緒です
(2)Canvaに新規無料登録


- Googleで登録
- Facebookで登録
- メールアドレスで登録
の3種類から登録方法を選ぶ画面に移ります。
Canvaはパソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットからも操作可能です。


GoogleとFacebookでの登録の場合は認証画面に移ります。
メールアドレスで登録する場合は、
- お名前(ニックネームでOK)
- メールアドレス
- パスワード
を入力し、「無料で開始!」をクリックします。
(3)Pay Palまたはクレジットカード情報を登録


Canva Proでは30日間の無料トライアル終了までに解約をしないと、自動で課金が始まります。
そのため、トライアル開始前に お支払い情報を登録する必要があります。
- 毎月支払うか、1年分一括で支払うか
- 支払い方法(Pay Palかクレジットカード)
- カード番号を登録
この3点だけを確認したら、あとは「無料トライアルを申し込む」をクリックするだけ!
ちなみに、デビットカードでも登録できます。
- 毎月支払う場合 → 1,500円/月
- 1年分を一括で支払う場合 → 12,000円/年(1ヶ月あたり1,000円)
一括払いだと、年間6,000円も安くなります!
と分かってはいるものの、私は月払いプランで登録しています。笑
(4)Canva Proの無料トライアルがスタート!


以上の3ステップだけで、すぐにCanva Proの無料トライアルを始めることができます。


こんな感じで、右下に「プロ」と書かれている素材が使えるようになりました。
つまり、全ての素材・機能が自由に使えるようになりました!
ちなみに表示が出ていませんが、上記画像は全てプロプラン限定の素材です。



わたしは半年間無料プランで無理やり副業をしていたので、PRO素材が解放されたときの喜びは半端じゃなかったです・・・
本当に感動し、トライアル開始5秒でもっと早くからCanva Proにするべきだったな、と思いました。でも、無料プランでも副業になってしまうCanvaは本当にすごいです!
Canva 無料と有料プランの違い


Canvaには2つのプランがあります。
- 無料プラン ※制限あり
- 有料(プロ)プラン ※制限なし!
無料プランでも「なんで無料なの?」というくらい多くのことができますが、Canva Proは機能や素材が桁違いです。
違いのある点だけ一部を比較した表を作ってみると、こんな違いがみられます。
無料プラン | Pro(有料)プラン | |
イラスト・写真等の素材数 | 25万点 | 1億点を超える (と公式サイトに記載あり) |
プレミアムテンプレートの利用 | 不可 | ○ |
作成後の画像のサイズ変更 | 不可 | ○ |
背景透過 | 不可 | ○ |
ストレージ容量 | 5GB | 100GB |
作成できるフォルダ数 | 2 | 無制限 |
独自フォントのアップロード | 不可 | ○ |
直接SNSへ投稿 | 不可 | ○ |
そのほか、Canva Proでのみ利用できるプレミアムフォントや、ブランドキットの利用などなど、その違いは言葉では伝えきれません。



背景透過の機能は特に便利です!


透過したい画像を選択し、編集→背景リムーバ、を選択するだけです。Instagramなどで商品レビュー画像を作りたい方におすすめです!
【1分でできる】Canva 無料トライアルの解約方法


Canva Pro無料トライアルの解約は以下の2ステップだけで完了です。
- トライアル終了5日前にメールで連絡が届く
- 終了日までにアカウントから「トライアルのキャンセル」を選択
画像付きで解説していきます。
(1)トライアル終了5日前にメールで通知が届く
トライアル終了の5日前に、Canvaチームがトライアルの終了日が近いことをメールで教えてくれます。Proプランを終了する場合は、更新日までにキャンセルの手続きをしましょう。
ホーム画面からトライアルの終了日を確認する方法


ログイン後、歯車のマークをクリック


「支払いとチーム」をクリック


「トライアル終了日」が確認できました。
トライアルをキャンセルする場合は、右の3点リーダ(・・・)をクリックします。
(2)Canvaアカウントから「トライアルをキャンセル」
上の手順で「支払いとチーム」の項目まで来たら、3点リーダをクリックします。


「トライアルをキャンセル」から、課金をストップさせることができます。
これでCanva Proの無料トライアルの解約手続きは完了です!
必見!Canva無料トライアルを100倍楽しむコツ


Canva Proの無料トライアルは30日間です。これが意外と短いのです。
限られた時間を有効に使うために、トライアルを楽しむコツをちょっとだけご紹介します。
背景透過画像を大量生産しておく
1つ目は、やっぱり背景透過を堪能しておくこと。
無料アプリ等を試したことがある方は分かると思うのですが、ワンクリックで背景が消えることって本当にありがたい機能なんです。しかも、精度が高い!
- コスメ、食べ物などのレビュー画像作成
- ペットやお子様、商品などの写真を切り抜いて保存しておく
背景透過した画像をPCやスマホに保存しておくと・・・


写真の上にスタンプのように貼って加工することができるようになります。
無料プランにダウングレードしても、いつでもオリジナルのスタンプが使えます♪
プロ限定素材でデザインの「枠」を作っておく
もしも定期的に画像や制作物を作る必要があるならば、
- プロ素材をふんだんに使って、
- デザインのテンプレートを作り
- 画像としてPCやスマホに保存
するのがおすすめです。


こんな感じの画像を作れば、あとはお知らせを更新したいときに文字だけ載せればOKです。
文字を追加する加工は、Canvaの無料プランでも十分です。
いつでも解約できる無料トライアルを今すぐ試す方法


Canva Pro公式サイトで「Canva Proを30日無料でお試しください」をクリックし、必要情報を入力するだけ。
これだけで、1分後にはあなたもCanvaの全機能が30日間無料で使えるようになります!



充実のCanva Pro無料トライアルで、お得に遊んでみてくださいね!
【おまけ】当記事で使ったCanvaPro素材はこちら


当記事ではアイキャッチ画像の作成にCanva Proを使用しています。
今回、メインで使用した素材のブランドコードはこちらです。
brand:BADIuuuhrUw
- 結婚式やお祝いの華やかな素材が欲しい!
- 水彩やきらきらした素材が好き!
という方にぴったりのブランドコードです。とても可愛いので、ぜひ遊んでみてください♪
Canvaの画像素材や、ブランドコードを使っての素材の検索の方法はこちらの記事でご紹介しています。